秋色の野菜スイーツフォンデュ
野菜の甘さが美味しいスイーツフォンデュのレシピです。野菜なので罪悪感なく食べられるのも嬉しいポイントです。スイーツフォンデュの野菜は、好みで粒を残しても美味しいですよ。
Course: Dessert
Cuisine: Japanese
Keyword: Vegetable sweets fondue
Servings: 7 人分
【スイーツフォンデュ】
- 卵黄2 個  
- グラニュー糖15 g  
- 牛乳150 g  
- 生クリーム100 ml  
- くるみ フードプロセッサーで細かくしておく30 g  
【A】
- かぼちゃ 1cm角切り1/6 個(正味100g)  
- にんじん 1cm角切り小1/2 本(正味100g)  
- さつまいも 1cm角切り1/2 本(正味100g)  
【B】
- メープルシロップ大さじ2  
- チョコレートショップ大さじ1  
- バニラエッセンス少々  
- 塩少々  
【C】具材
- かぼちゃ適量  
- にんじん適量  
- さつまいも適量  
- 栗適量  
- りんご適量  
- ぶどう適量  
- バケット適量  
- 【A】を耐熱の容器に入れ、軽くラップフィルムをかけて電子レンジで5~6分火を通す。(固い場合は、さらに火を通し、柔らかくする。)器の水気を切り、熱いうちにフードプロセッサーにかけ、ペースト状にして冷ます。 
- 鍋に牛乳(150ml)を入れ温める。 
- ボウルに卵黄(2個)とグラニュー糖(15g)をざらつきがなくなるまでしっかり混ぜ合わせ、[2.]の牛乳を加えて混ぜ合わせる。 
- 小鍋に入れて弱火にかけヘラでかき混ぜながら沸騰させないように煮る。ゆるいとろみがついたらボウルに移し替え、ボウルの底を氷水にあてて冷ます。 
- [4.]に【B】を加える。 
- 別のボウルに生クリーム(100ml)を入れ、ボウルの底を氷水で冷やし、とろっとするまで泡立てる。 
- [1.]の野菜ペーストに、[5.]を少しずつ混ぜながら、全体を滑らかになるまで混ぜ、くるみを加える。 
- [6.]と[7.]を混ぜてから、 容器に入れ、冷凍庫で凍らせる。 
- 食べる直前に、冷凍庫で凍らせたアイスの容器半分をスプーンですくい、滑らかになるまでフードプロセッサーにかけて、取り出す。同様に、残り半分もフードプロセッサーにかけ、器に盛りつける。 
- 【C】の野菜(適量)、りんご(適量)、バケット(適量)は食べやすい大きさに切る。野菜は電子レンジで火を通し、軽く塩をふっておく。バケットは、トースターで焼いておく。 
- 器に[10.]を盛りつけ、フォンデュ用のくしにさし、スイーツフォンデュにつけて食べる。